5月31日/6月1日 完成見学会開催します

大通りから1本中に入った住宅街の一角に、太陽の光を遮る事の無い場所でした。この所でどんな建物が生活を豊かにするのか?のびやかで広がりのある建物を、それでいて外部と繋げ過ぎない程よい距離感を意識した住まいが完成しました。
のんびりくつろげるリビングと、外に繋がる一つ前に通り土間を配置し明るすぎないリビングとダイニング、小上がり和室など含め、いろんな居場所を作っています。ランドリーなどの家事動線はコンパクトにまとめ、家事楽計画を。そして、スタディスペースなど、たくさんの居場所をつくり、いろんな過ごし方ができそうです。
ぜひ今後の住まいづくりのご参考に!
碧南市で完成見学会
この記事のもくじ
日程:2025年5月31/6月1日
時間:31日(土)10:00~19:00 / 1日(日)10:00~17:00
場所:碧南市
(詳細な地図はお申し込み後ご連絡いたします)
⇒ 耐震等級3
⇒ 将来を見据えた平屋要素のある2階建て
⇒ 造作各種のアイディア
⇒ 床下ACで全館空調
⇒ 本当に効く小屋裏ACのやり方
⇒ 長持ち外壁に興味がある
見どころ
「上質な素材を活かしたシンプルな和の空間」
室内は作りこみ過ぎず上質な素材を生かし、格子や障子などが持つ和の趣を感じさせる空間です。
床には、節や色ムラの少ない杉上小節を使用し、同時に温かみも提供します。
美しい木目とやわらかな足ざわりが心地よく、一年を通して素足で過ごしたくなるような気持ちよさです。
「家のどこにいても快適!生活動線と空調を徹底設計」
家事のしやすさ、移動のしやすさ、そして快適な温度環境。
日々の動きやすさを考えた間取り設計と、温度ムラのない空調を実現しました。
料理をしていても、リビングでくつろいでいても、寝室で眠るときも、どこにいても心地よい空間を実現しました。
「庭とつながる、でも“つながりすぎない”心地よい距離感」
庭の緑を感じながら、外からの視線はしっかりコントロール。
大開口の窓から目に入る景色に癒されます。屋内外の一体感を楽しみつつ、室内での明るい場所・落ち着ける少し暗い場所を意識的に配置しました。
弊社が、どのお宅でも気を付けている事
・日射取得と庭のつながり【日射】
・地震で全壊しずに安心して暮らせる耐震等級3【構造】
・植栽の視覚的な効果と広がり【視線】
・収納と動線【使いやすさ】
・天井高や視線操作による広さの感覚等【感覚】
・高いレベルでの温熱環境の実現【快適性】
・長持ちする素材を使用する経済合理性
完成見学会にご参加頂くと体感頂けます。
もちろん 建物基本性能は
耐震等級3取得(許容応力度計算)
QPex Q値1.0
Q1.0住宅 レベル2
Ua値0.36 C値0.4
焼杉外壁・無垢の床・吊階段・造作キッチン・床下AC・小屋裏AC・ガビオン門柱・植栽等など
31日(土)限定ナイター開催
春の夕暮れ、建物がそっと灯りはじめる。
柔らかな光が室内を包み、障子越しににじむ明かりが外の景色に溶け込む時間。日が暮れるほどに、建物がやさしく呼吸をはじめるような、そんな静けさと温もりが漂います。
春の穏やかな光が落ちるとともに、室内の照明が木の温もりを引き立て、外観にも落ち着いたやさしさがにじみ出ます。格子や障子越しにこぼれる光が、和の佇まいに静かな存在感を与えます。
夕暮れから夜にかけて、建物の陰影と灯りが生む情緒
そんな時間帯にも是非ご覧いただきたく 土曜日限定でナイター開催の時間を設けました!