名古屋の工務店として注文住宅の相談は体感型モデルハウスがある丸協。名古屋のスノーピーク代理店として心地よさとスノーピークの遊び心を併せ持つ提案をしています。 

高気密な家になぜするの?どんな家?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら
◆今回の記事はこんな方のためにかいてます。

⇒高気密住宅に興味を持ち始めている方

高気密住宅のメリットとデメリットを知りたい方

◆今回の記事を読むと以下の事がわかります。

⇒高気密住宅のメリットとデメリット

高気密住宅への勘違い

高気密な家ってどんな家?まずはご説明を

高気密の家って最近よく聞くけどさ~。

パパ

本当はどんな家なの?

ママ

高気密住宅とは家の密閉率(簡単に言うと家全体が隙間のない事)を高めることで隙間の少ない(気密化した)住宅の事で、え~こんな所までそんな事するの?って言うくらい、木材や気密用の建材を使い、職人さんの高い技術と知識をもって通常より多くの手間ひまをかけて隙間のないように建築された家を指します。

一般的な住居よりも建築コストも施工期間もかかってしまいますが、無駄な隙間がないため、隙間風や外部からの音が入ってきにくく、快適な居住空間を実現してくれる為、高気密住宅は省エネでエコな住宅と呼ばれることも多いです。

高気密な家に住むメリットは?

ここでいきなりですが、高気密な家に住むメリットをご紹介します。

まずは、

  • 室内温度の上下動を抑える
  • 外部からの熱の出入りが少ない
  • 効率の良い計画的な換気が実現する=すきま風少ない
  • 外壁が内部結露しないので構造が痛まない=将来的なメンテ費用軽減
  • 外気汚染物質が侵入しづらくなる
  • 冷暖房にかかる費用が抑えられランニングコストが軽減
  • 足元が冷えない

等です。

すき間がないから「冬寒くない・夏暑くなりにくい」、そのためエアコンを利用した室内温度もキープされやすいため冷暖房効率がとても良いのは言うまでもありません!

実際に住んでいる方(弊社OBさん・東海地方在住)に聞いてみると、『真冬でも寝るときにエアコンを切って、翌朝起きても部屋の中はほんのり暖かい。』『朝起きても凍える事が無い』というほど。

「そこまで暖かいと結露とかもすごいのでは?」と思う人もいますが、計画的な換気が実現しやすいので結露もカビも発生しにくいです。万一結露やカビが発生したという方は換気量が足りないではないでしょうか?

 

高気密住宅と計画換気は共存関係・相乗効果で住み心地UP

計画換気?

パパ

な、なんとなくわかる気がする。。。

ママ

計画換気とは高気密住宅なら可能な事で、建築設計時にイメージした換気経路通りの換気効果を得るために、計画的な換気経路を設け、換気量を調節し室内の空気をクリーンに保つことができるというもの。計画的に換気する為には家のあちこちに隙間があっては実現しないのです。

高気密住宅=換気悪い?システムがない  は間違い!

高気密住宅は隙間が無いので「換気できないのでは」「息苦しいのでは?」と考えしまう方も時々いらっしゃいますが…そんなことはありません。

先ほどもお伝えしたように「計画換気」が効率よく出来るので隙間だらけの家よりも室内の空気がよどむようなことは全くありません。

少量の空気で常に効率よく換気をしているのが高気密住宅なので、料理の後や部屋で焼肉を楽しんだりすると「もっと換気したい…」と感じることもあるでしょう。でもそれって…実際は実家りと気密化された家の方がはるかに換気効率が高いのです。

高気密住宅のデメリットってなに?

気密を高くすると「息苦しい~。。。」家になってしまう、と懸念する方もいらっしゃいます。が、それは大きな間違いです。高気密住宅の家のデメリットは個人的にはこんなかなと思います。

コストがかかる

高気密にしない住宅の場合、手間暇をかけて気密シートを貼る必要がありませんので手間と材料費がかかりません。ですが、高気密住宅は見えない所に手間暇をかけて、家中の隙間を少なくして行く為、手間と気密部材の材料費がかかります。

施工に時間が掛かる

先にもお話ししましたが、非気密住宅に比べ手間ひまがかかりますのでその分工期もほんの少しだけかかります。

ほんの少し(気密工事にかかる日数は大体延べで4日位かな?(笑)

石油ストーブが使えない

え~!と思うかもしれませんが、使えないというより使わない方が良いと思います。その理由は石油燃焼時に出る一酸化炭素などによる酸素濃度の低下による体調不良が挙げられます。絶対使えないわけではありませんが、使わない方が賢明ではないかと思います。

高気密な家って息苦しいの?

『高気密は気密性が高いってことでしょ?なんか息苦しくなりそう…』と心配される方もいますが、そんな心配は必要ありません。

計画換気のことはお話しましたが、計画換気がしやすい事もあって息苦しく感じるようなことはないです。中気密中断熱派の工務店さんやハウスメーカーさんはそういうネガティブキャンペーンをしていましたが、時代が変わって省エネ住宅・エコ住宅=気密断熱住宅が必須だとなった今では過去に否定派だった方達も今は一生懸命気密だ!断熱だ!と言い始めていますから

快適さを求めるなら高気密住宅がおすすめ

個人的に高気密住宅に住みたいと言われたら、おすすめしない理由はありません。

高気密というとマンションを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?マンションは気密性が高いから換気をしていないとすぐに空気が淀んで息苦しいような気分になるからイヤだと感じる方も。

でも高気密住宅では計画換気を取り入れることで、室内を快適に、そしてカビや空気が汚れにくいというのも強み。

更に躯体も木材が痛みにくいので長持ち=長い目でみて家のメンテナンス費用も抑えられる。 n快適かつエコな生活を可能にしてくれるのが高気密住宅なのではないかと考えています。

気密測定は必要?いつやる?モデルハウスの数値は意味がない?

住宅の気密を測定する場合「気密測定」というものがあるのですが、これは家の中の隙間がどれだけあるのか測定するもので、これを専門用語で「C値」というもので表しています。C値の他には隙間相当面積とも言います。

建築屋さんが「うちは高気密住宅ですよ」といっていても必ずしも気密測定しているわけではありません(基準が特に定められていないですし、言ったもん勝ち?みたいなところはあります)。

国では「高気密とする場合の地域別C値の目安」を定めていて、北海道・東北地方北部は2、以南の地域では5と定められています。

 

ちなみにC値は1㎡あたりの隙間の面積が単位となっているので、C値=2となっている場合には1㎡あたり2㎠の隙間ということ。仮に100㎡の住宅ならC値2の場合100㎡*2=200㎠ 長封筒位ですかね?という事はC値が小さければ小さいだけ 家の隙間が少ないという事です。C値1.5の場合、100㎡*1.5=150㎠となり、はがき≒1枚分です。

実際に国の基準で定められている目安は正直緩すぎるので、これに準拠された住宅は正直「年中快適な高気密住宅」とは言えません。本当に快適な高気密住宅を求める場合にはC値が1.0以下とも言われているんです。(隙間が多ければ計画換気も実現できません)

 

最後になりましたが モデルハウスの気密を含めた性能値は正直アテにならないんじゃないかな?ともっています。自社のモデルハウスですから一生懸命いつも以上の性能で建てている可能性があるような気がしてますし、もしくはその逆で、大量のエアコンで冷暖房すればいいや~って感じかもしれません。いずれも担当者と会話すればその答えが出ると思います。【気密工事って必要なんでしょうか?何のために必要なのでしょうか?】って。。。

高気密住宅の建築と信頼できるハウスメーカーの見分け方

『高気密住宅を売りにしているのに気密測定をしてない業者さん』はいます。

高気密住宅と言ってるけど気密測定しますとは言ってないから?

パパ

そんなのありナノ??なんか騙されたような気分だわ?。

ママ

ここでは信用に足る業者なのか見極めるポイントを紹介しますね!

  • 普段から気密測定をしている業者であること(ノウハウもスキルも必要)
  • 気密測定をするタイミングは「外部開口をすべて施工した状態の工事中」がベスト
  • 高気密住宅というものを理解している業者を選ぶ事
  • 気密化する意味と重要性が理解できている

このポイントを踏まえておけば、「高気密って言ってたのに隙間風凄いんだけど!」なんていうお粗末な結果になることはないはずです。。。

高気密住宅は快適&省エネ!気密測定は工事中に!

 

高気密住宅に関する疑念は払しょくしていただけたでしょうか?

息苦しくない、空気がよどむこともない。換気もしやすく結露もカビも発生しにくい。冷暖房光熱費も良く家そのものも長持ち!

ただし「うちは高気密住宅やってますよ!」といっているのに、C値を聞くとあやふやな答えや、ぼかしたような回答をしてくるなら要注意です!

先にお伝えした4つの見極めポイントを活用して、安心して依頼できる業者なのかを見極めましょう!

【1棟づつ気密測定はしてるのでしょうか?】【どのタイミングで気密測定してるのでしょうか?】【気密測定の結果はどうでしたか?】とズバリ切り込んでみるのも良いでしょう。

きちんとした業者なら堂々とそのタイミングで期待する返答が得られるはずです。

計画換気はどうなのか、という点も併せて確認しておくと高気密+高断熱にした場合にも安心ですよ。

 

関連記事

気密測定は費用の無駄?

C値とは?高気密住宅がおすすめの6つの理由

高気密高断熱住宅を建てる意味

気密工事はなぜ大切なの?

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください