名古屋の工務店として注文住宅の相談は体感型モデルハウスがある丸協。名古屋のスノーピーク代理店として心地よさとスノーピークの遊び心を併せ持つ提案をしています。 

新築で値引き交渉をする前に!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

◆今回の記事はこんな方の為にかいてます。

⇒とにかく新築をお値打ちに建てたい方へ

⇒将来のメンテナンス費用は度外視の方へ

⇒将来のランニングコストは度外視の方へ

◆今回の記事を読むと以下の事がわかります。

⇒お値打ちに建築するための項目

⇒それぞれの項目削減時のリスク

 

新築時にお金の事が気になるのは 当たり前です!誰だってかかる費用をお値打ちに抑えたいのは誰しも考えることですから自然な事です。今日は新築する際(注文住宅やセレクトハウス)に同じ大きさの建物でも【お値打ちに】建てる為にはどこをどうする事でお値打ちに建てれるのか?と、その場合の考え方と対処法をザザ~っと書いていきたいと思います!あくまでもお値打ちにするための内容ですm(__)m

新築値引きをする前に

え~っと、、、

最後の最後にあなたの所で契約するから値引きは幾らできるんですか~?と聞かれると、、、かなり悲しいです。。。

それでも 弊社は○○〇万円頑張ります!と言う会社さんが質を保ちながら良い家を建築できるのか???と疑問に思う方もいるはずです。 

うちはそれでも頑張りますよ!お客様の為ですから。。。(今月の数字がね~)

腹黒君

金額が下がって質を保とうと思ったらかかる経費(設計・営業・現場・アフター)削減か、まさか現場で何かですか?

マジメ君

うちは大手ですからこれ位は吸収できます!(あとは会社が何とかするだろ)

腹黒君

じゃあ、値引き交渉せずに契約したお客様は損?ってことなの?

マジメ君

そういうわけではありませんが、、、お客様の熱意に負けました(汗)

腹黒君

じゃあ、値引き交渉しなかったお客様は熱意が無いって思っているの?

マジメ君

値引きには賛否両論ありますが、値引きする位なら先にその金額を提出すればいいのにと思ってしまいます。何か駆け引きされてるようでオガタは嫌だな?と思います。

 

最後の最後に値引き交渉って、、、そんな、、、今まで築き上げてきた相手との信頼関係にヒビが入るようなやり取りをする前にこんな工夫もあるのでは?と言うブログです。今回の内容はくどいようですが、あくまでも初期建築コストをお値打ちにするための工夫ですので、良い建築かどうかと言う視点は置いておきます。

 

総二階にする・建物形状をシンプルにする

これは初期建築コストを抑える為の王道と言ってもよいかもしれませんが、建物の形状を複雑な形【L型やコの字型】で建築するとその分、外壁面積や屋根面積が増えてしまう為です。概念図はこちらを参考にしていただくとわかりやすいのかな?と↓

でしょ?同じ坪数・延べ床面積でもこれだけ施工する外壁面積が違うのです。と言う事は?同じ面積でも同じ価格ってあり得ますか?もし同じ金額であればどちらかが得をしてどちらかが損をしていると言う事ではないのかな?と感じます。。。

話は少しそれましたが、なるべくシンプルな形状にするとお値打ちになります。

ベランダなし

はい!次はこれ!

よ~く考えてみるとベランダってあまり活躍しない事が多いしな~。。。奥行きの狭いベランダは特にエアコンの室外機を置いたら通りにくくなって、しかもベランダの溝(ベランダに入ってきた雨を排水しやすく為にある)に洗濯物の糸くずや落ち葉が溜まったり。

 

それを掃除しようと思ってもしにくいし、、、そこでまたよ~く考えると雨の日は洗濯物干せないし、花粉の時期などは花粉もつくし交通量の多い場所では排気ガスも気になるし、、、洗濯機からベランダまでは意外と遠い動線を水でぬれた洗濯物を持って歩くの大変だし、、、と考えると、わざわざお金を払ってベランダを設ける必要があるのか?と個人的に思うので、ベランダは無くても良いのでは?と思います。

部屋数減らす・坪数減らす

新築するときは、○○の時に必要だろうな~、こんな部屋もあると良いな~と考えると、どんどんどんどん部屋数や面積が増えていきます(笑)書斎とか、和室とか、パントリーとかファミリークローゼットその他諸々と。そんな時は本当にこの部屋必要なのか?本当にこれだけの広さが必要なのか?と自問自答してみてください。その分の掃除もしなくてはいけなくなりますよ~???

オガタも経験があります。奥さんの両親が泊まる場合の為に和室をと作りましたが、今まで本当に数えるだけしか泊まってません。。。(汗)今考えたら近くのホテルに宿泊してもらった方が両親にも気を遣わせずに、かつ建築費と宿泊費の関係をも考えたらホテル宿泊費の方が安かったのかなと、、、

 

不必要な部屋を作らずにする為にも、いらないものは捨てるという事も大切かもしれませんね。

吹き抜けなし

温熱環境を整える為には、あったほうが良い吹抜けですが、建築費を抑える為には思い切って吹抜けを作らない。吹抜けを設けると吹抜けの仕上げ工事をするときに【足場】が必要となり、それだけ建築費があがります。

構造計算なし

あくまでも今回のブログは建築費を抑える為だけ!のブログですので、その点はご理解くださいねm(__)m書いてて不安になってきました(笑)

構造計算は確認申請だけでは担保・証明できない構造強度を担保・証明するための作業です。(ん~なんかちょっと語弊があるな。。。)構造計算をすると費用は確かに掛かりますが、その分の安心は得られますが、その逆で何かを置き去りにしてしまう可能性も。。。初期建築コストを下げたいためだけなら構造計算なしの選択?もありかも。。。

 

しかし!大地震が来た時に家族が耐震等級1の家の下敷きになって亡くなった場合、生き返るなら幾らまでなら払いますか?きっといくらでも払うんじゃないでしょうか?

 

新築時に構造計算して耐震等級3取得した建物が仮に+1000万円したとしても個人的には建てるべきだと思います。実際はそこまでかかりませんし(笑)その工務店さんの標準スペックがどんなところからのスタートかにもよりますが、せいぜい掛かって100~150万です。家族が家の下敷きになって生き返るならそれくらいの金額逆にいうと安いでしょ!と思うわけです。

間仕切り減らす

さてさて、ここで少し落ち着きましょう(笑)二階の部屋は将来的に物置になるので←これほぼ当たる!

 

極力間仕切りを減らす。と言うのは良いと思います。温熱的にも空気が回りやすいので一石二鳥かも。ただし、子供さんが異性の場合(男の子と女の子)等、お互いが年頃になる時期には少々工夫(可動間仕切りや本棚など)が必要かもしれませんね。

ドア減らす

ドアの数を減らす事も重要なコストダウンの項目になります。必要のない所(主寝室のクローゼットの扉や子供部屋のクローゼットの扉など)は思い切って無くすのも手です!だって、だれが見るの?って言う場所ですよね?その分整理整頓もするんじゃないか?とさえ思ってしまいます。もう一つ言うとすれば引き戸よりドアの方がお値打ちですよ~♬

サッシ数を減らす

これも内部扉と同じでまずは窓の数を減らす事と、あくまで工事費をお値打ちにするためのブログとしては、、、サッシのグレードを下げるという選択もありますが、、、その分将来に渡り、見えない形(毎月の電気代や家族の健康?)でその代償を払い続けることになります。。。グレードを落とす前にサッシの数を減らすのも良い方法です。

断熱減らす

これもあくまでも初期工事費を減らす近視眼的な。。。断熱を減らすというより断熱材のグレードを下げる(基準ギリギリクリア、、、できる程度)こちらも将来に渡り見えない形でその代償を払い続けることになりますので注意が必要です。

手間を減らす

ここまでやるならやめた方が良いです。。。手間減らした代償は後々住まい手さんに降りかかります。。。

軒や庇を減らす

よく言えばシンプルモダン!ですが、雨漏りの確率(全国の雨漏りの事故事例数)からするとあまりお勧めはしません。よく考えしっかり施工すれば良いのですが、コストダウンの為だけに軒や庇をなくす事は、あまりお勧めしません。窓周りのコーキングの劣化スピードも気になります。

汎用品(既製品)を多用する

注文住宅では オーダーメイド・一点もの・ワンオフと言う響きに多少の憧れがありせっかくなら、、、と、なる場合もあるかもしれませんが、あまり特殊な材質や形状だとそれはそれで困る時も出てくるかもしれません。一方メーカー品だとその心配はないし安心!価格もお値打ちだし採用~♪

でも、、、もしそのモノやメーカーがこの世から消えてしまった場合には手に入れる事が出来ませんので注意が必要です。極論ホームセンターにある材料で家を建てておけばメーカが潰れても作ることができます。と言う事は???昔からある材料や工法で地域のモノを使うのが良いかもしれませんね。

床暖房なし

初期費用も掛かるし、温水式の床暖房の場合は漏水事故が起こったら、、、床暖房エリア以外は急に足の裏が冷たく感じるなど不快感を感じたり、、、また維持費もかかるなどで床暖房をつけたは良いけど実は使っていません!となるくらいなら、、、いっその事床暖房なんて無いほうが良いんじゃないかな?

あ~これ友達が言ってた。

かーさん

床下エアコンなし

床下エアコンは個人的には好きです。床暖房よりも初期導入費用が少額で維持費も安いし部屋間の温度差が少ないですし。また、壊れた場合も市販のエアコンに取り換えれるので床暖房を入れるくらいなら床下エアコンが良いと思います!が、しかし床下エアコンも欠点があります。基礎断熱となるのでシロアリのリスクは考えた対処をしておくなどが必要となります。

床下エアコン 失敗? しない為に

換気設備なし(一種換気熱交換)

換気設備なしって書くと 第三種換気もないのか~!!って突っ込みが入りそうですが、、、、換気設備は第三種にしておけばお値打ちですよ!(初期建築費がおさえれますよ~)と言う意味です。第一種換気も良いですが、フィルターの清掃やメンテナンスコスト、ランニングコストを考え第三種換気と比べると初期建築コストでは第三種換気に軍配が上がります。快適さ(平均湿度レンジ)は度外視ですが。

太陽光パネルなし

これは賛否両論ですよね~♬ 初期費用だけの事なら無いほうがもちろんお値打ちです。太陽光パネルで元を取ろうと考えると建物性能や土地環境にもよりますので一概に損得では論じることができませんが、、、今回のブログはあくまでも初期費用を抑える為のブログですので、今回は太陽光パネルなしと言う事で。

エコキュートなし

調理時の煙が出にくい事や室内の汚れ方がガスに比べ汚れにくいなどはちょっと横に置いておきます。初期建築費用をお値打ちに!と言う視点ではこちらも無しとなります。

外壁サイディングで我慢

新築の外壁のエントリーラインナップとして代表格はこのサイディング!

 

メーカー保証○○年!シーリング劣化も○○年とか、、、あれ個人的には全然信じてません。シーリングなんて職人さんの施工精度に依存しますよね。シーリングは職人さんの押さえる力加減で厚くも薄くもなりますし、、、シーリングの接着面の掃除やプライマー塗布などを規定通りやってからの話です、、、また、サイディング選定時の注意点としては ガラモノ は極力選ばない事かな?と。。。新築当初は タイル調や石目調でも 塗り替えの際には 単色になります。 【あそこの角のタイルのおうち】が数年後には【あそこの角の○○色のおうち】と呼ばれてしまうぐらい雰囲気が一気に変わります。選択時にそのリスクを許容していればよいのですが、、、

屋根をスレートにする

北側にコケ生えます!屋根緑化だ~と呑気なことを言っている場合ではありません!(誰も言わないと思いますがm(__)m)コロ〇〇ルとか、初期導入費用は確かにお値打ちです。それ以上にお値打ちなのがアスファルトシングルです。定期的に屋根を水洗いや塗り替えができる方はいいのかな?

 

シャッターなし

意匠優先。台風の時や、防犯を気にしない。どうしてもシャッターは必要ない場合などは無しでもよいかと思います。どうせつけるなら個人的には電動シャッターの方が便利です。(怖がりな私はシャッターを毎日開け閉めしております)正直手動シャッターは毎日面倒です(笑)。

網戸なし

ここまでシビアにコストダウンするのか~。。。と言う感じですが、関東の方だと窓開けても汚い排気ガスが入ってくるし、窓開けてもどうせ見えるのは隣の壁だから、、、と言う場合は網戸は不要かもしれませんね。

内装グレードを考え直す

漆喰や珪藻土なんて贅沢は敵だ!もうここまで来たら、クロスだ!ではなくて。実はまだまだありまして、、、プラスターボードのまま。これが一番お値打ちです。。。細かい事は気にしない♬

施主支給を増やす

これは各工務店さんや建築業者さんにご相談をしてみてください。基本的に施主様支給は責任の所在が不明確になったり、保証の問題やその他の設計が必要になる場合がありますので、よくよく協議相談してください、、、あと荷受けの問題とかもあったりしますので、、、初期建築コストを抑えるために施主支給を考えてみたが結果、コストが高くついたとなると、、、残念ですので、よ~く相談してみてください。万一購入したペンダントライトに不具合があった場合そのネット販売店さんはすぐに対応してくれますか?まさか、、、メーカーにご自身でお問い合わせくださいなんて言わないですか?そんな場合の手間暇を考えると、、、

家具は持ち込む(造作なし)

壁にしっかり固定できる造作の家具やソファって魅力的ですが、その分お値段もかかったりします。となると、今使っている家具をそのまま使うか、既製品の家具を買ってご自身でビス止めするとかでもいいかもしれませんが、ピシッと横幅や高さがと収まるかは別としてお値打ちはお値打ちです。ヒントは写真(笑)

照明持ち込み

ネットでほとんどのモノが買えてしまう時代です。上手に利用するとお値打ちにお手元に届くかもしれません。取り付けの手間や時間、保証の問題は残りますが、簡易的なモノや事なら大丈夫なのかな?こちらも工務店さんや建築屋さんにご相談すればひょっとしたら【施主様持ち込みOK】ってなるかもしれません。*直付け照明は資格が必要になりますのでご注意ください*

エアコンも持ち込み

ネットでほとんどのモノが買えてしまう時代ですので上手に利用するとお値打ちにお手元に届くかもしれません。取り付けの手間や時間、保証の問題は残りますが、簡易的なモノや事なら大丈夫なのかな?こちらも工務店さんや建築屋さんにご相談すればひょっとしたら【施主様持ち込みOK】ってなるかもしれません。

照明の時と同じ事書いとるがな!(怒)

とーさん

外構はしない

 

少し寂しいけれど、、、とりあえず外構は住んでからゆっくりと時間をかけてでも良いのかも?知れませんが、時間が経つとその気もどんどん消えていくのでやるなら早々に(気持ちが高まっている時に)。駐車場から玄関までの雨の日などの最低限の対策は、さすがにしておいた方が良いとは思いますが、、、

キャンペーン期間に契約

↑これがあるならその期間に(笑)月末にソワソワしている営業マンを捕まえると効果絶大かも???

そんな事はありませんよ~(汗)決算月の方が良いかも?

腹黒君

 

モニター割引

↑なんのモニターかは不明ですが(笑)変な約束させられなければありかも?

見学会等に行きポイントを貯める

会社さんによっては独自のポイント制度などを取り入れられていて、イベント参加時に○○ポイント!とか。○○ポイントたまると会社独自のプレゼント?商品と交換できるとか。例えばポイントが貯まったら床材を無垢にグレードアップできるとか食洗器に交換できるとか。そんなポイント制度があるなら貯めてみるのも良いかもしれません。*有効期限とかあったら気を付けて♬

パッとしない営業マンをあえて選ぶ

イケメンで仕事もできてお客様からの支持を得ていそうなバリバリの営業マンよりも、、、パッとしない営業マンはお客様が付いていない場合が多いと聞きます。大切に扱ってくれて契約が欲しいのでイケメン営業よりもひょっとしたら?頑張ってくれるかも???営業は図面書けませんけど。。。まあそれはそれと言う事で。。。

最終的に

これは新築を建てる場合ではありませんが、とにかく安く安くを突き詰めていくと、、、これ→売れ残った新築を買う!

完璧に方向がずれましたね(笑)

まとめ

ふ~何とか書ききりましたが、これ以外にもあるかもしれません!

冒頭にもお話しましたが、今回のブログはとにかくお値打ちに新築を建てたい方へ向けたブログ内容となります。お値打ちに建てると目的を定めたらそれに向かって一直線!良い建築かどうかなんて二の次!投資用には持って来い!快適?そんなの関係ない♬等々の考え方があります。新築する際は自分に嘘をつかずに正直に建築すれば誰に何を言われようが気になりません!人はいろいろ言うけれど、実際住まわれるのはあなたです。自分にとって何が必要で何が不要かを今一度考えなおすきっかけとなれば幸いです。

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください