名古屋の工務店として注文住宅の相談は体感型モデルハウスがある丸協。名古屋のスノーピーク代理店として心地よさとスノーピークの遊び心を併せ持つ提案をしています。 

高気密高断熱の家は冬の室温はどうなの?寒いと感じる原因と対処法3つ

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

高気密高断熱住宅の冬はあたたかいとは知っていても「本当にエアコン1台でまかなえるの?」「他の人はエアコンの設定温度をどれくらいにしている?」とか色々気になりますよね。

 

当記事では、高気密高断熱住宅の冬の室温についてご紹介します。冬場の寒さを感じず快適な生活を送るためにも最後までご覧ください!

◆こんな方におすすめの記事
⇒高気密高断熱の家が寒い原因と対処法は?
⇒エアコンの適した設定温度知りたい!
◆この記事を読むと分かること
⇒住宅の寒い原因と対処方
⇒エアコンを点けるべき時期と設定温度について

高気密高断熱の家は冬も夏も快適な室温で暮らせる訳

リビング

高気密高断熱の家は1年を通して快適な温度を保ちやすいですが、その理由は家の構造自体が外気の影響を受けにくくなっているからです。

 

家の作りを簡単に表すと「クーラーボックス」のようになっているので、快適な室内の温度が外に逃げにくく、エアコンを少し稼働するだけで部屋を快適な温度に保てるのは大きなメリットでしょう。

高気密高断熱でもエアコンは必要

エアコン

高気密高断熱住宅は「断熱性能が高い=冬温かい」から暖房器はいらない訳ではありません。断熱性が高い家でも暖房機器がないと寒いと感じる事もあります。

 

快適温度や健康室温を維持するためには暖房器を使用する必要があり、熱効率を考えるとエアコンが一番省エネでおすすめです。

 

他記事では、高気密高断熱住宅のエアコン設定温度と電気代を節約するポイント3つについて解説しているので、合わせてこちらもご覧ください。

高気密高断熱住宅のエアコンの選び方3つ

  • 畳数ではなく家の性能・間取りに合わせて選ぶ

エアコンを選ぶ際、畳数表示を参考にしていくと思いますが、実は部屋の畳数と同じものや畳数よりも大きいものを選ぶ必要はありません。

 

畳数に合わせて各部屋にエアコンを設置しなくても基本的に6畳用のエアコン1台で家中の冷暖房をまかなえる場合もあります。それは家の性能値が分かれば後はエアコン必要Kw数をシミュレーションすればある程度分かります。が、少し余裕を持った方が良いでしょう。それはイレギュラーな時、例えばGWやお盆や正月など大人数の来客がある時、室内発生熱が人数分だけ当然増えますし、子供さんがゲーム機を持って人数がそれなりに多ければその分の発生熱も加算されます。

 

  • おすすめはサボらないエアコン

色んな賢い機能があるエアコンは極力運転する時間を調整し省エネだ~と謡っている場合があります。運転していない時間=冷房も除湿もしていないという事です。運転していない時間が増えると湿度は下がりにくいですし。

冬季モードはいつから開始?

外気温が15~18度以下になると暖房器具の準備をしたり、暖房をつけたりする方も多いので目安にしておくといいでしょう。

 

暑い夏や寒い冬でも電気代が気になって「もったいない」とエアコンをつけずに暮らす方も多いですが、高気密高断熱は一般的な住宅よりも効率よくエアコンを稼働できるため光熱費の節約にもつながります。室内温度がなかなか下がらないという事が電気代節約にもつながります。

 

室内の適温な空気を外へ出さず、また屋外の暑い・寒い空気も室内に入りにくい構造なのは大きなメリットです。

高気密高断熱住宅はエアコン1台では稼働するのは難しい

2階建ての場合、エアコン1台では効率的に室温を保つことが難しいです。1階にエアコンを1台設置するだけでなく、2階にも設置することで稼働効率が良くなるのでおすすめです。エアコン一台で!にこだわり過ぎると、、、壊れた場合に大変な思いをしてしまいます。バックアップ予備用でも一家に2台は欲しいですね。

高気密高断熱の室温は実際どれくらい?

温度計

高気密・高断熱の家では床や壁、天井など熱を保ちやすく部屋全体を均一に暖めることができるので、エアコンの設定温度が低くても体感的には暖かく感じやすいです。

 

しかし、実際のところ室温がどのくらいになるか気になる方も多いでしょう。

 

以下では、冬と夏ごとの室温の目安と最小限のエアコン稼働で快適な空間を維持するためには、どのような工夫をしたらいいのか解説します。

冬の室内温度の目安は18〜22℃、室温が55〜65%が快適とされています。

 

そのため、冬のエアコン設定温度は20℃程度から始めてみても良いかもしれません。

夏の室内温度の目安が25〜28℃、湿度が45〜60%だと快適とされています。

 

夏のエアコン設定温度は27度程度がよいでしょう。室内温度が夏は28℃になる前にスイッチを入れるのがおすすめです。

 

エアコンのつけっぱなしは電気代がかかるのではと不安を抱いている方も多いのではないでしょうか?他記事で「エアコンのつけっぱなし問題と効率的にエアコンを使用する方法」について解説しているので、こちらも合わせてご覧ください。

高気密高断熱なのに寒い理由と対処法3つ

ブランケットをかけてリビングで過ごしている人

「冬は暖かく・夏は涼しく」感じやすい高気密高断熱住宅ですが、寒く感じてしまうケースがあります。その理由は大きくわけて3つあるので対策とともにご紹介します。

理由1:吹き抜けがある

吹き抜けのある家は寒さを感じやすいですが、その理由は空気の性質が大きく関係しています。

 

温かい空気は軽く、冷たい空気は重いためエアコンなど暖められた空気が上に流れやすいです。さらに、温められた空気は窓ガラスにあたり床に降りてきます。

 

そのため、室内の上部は暖かいのに下部は寒いという、、、また、性能の低いサッシや施工精度によっては「コールドドラフト」と呼ばれる現象が起こりますが、とくに吹き抜けの場合は大きな窓を取り入れることが多くなったりするため気を付けて施工しましょう。

 

理由2:気密性・断熱性が低い

家の構造自体が気密性・断熱性が高くても、窓枠や壁の断熱性能が低いと結露が出やすいので注意が必要です。

 

カーテンを開け閉めするために生地が濡れたり、窓枠に結露が生じカビが発生したりしてしまいます。また、壁の施工精度が低いと壁内部にも結露が発生し足りして土台部分の劣化につながる恐れがあるのです。

 

外気温の影響を受けやすい窓枠は熱を伝えにくい樹脂素材を選ぶなど、性能の高いサッシや壁構造を選ぶことは家づくりで大切です。

理由3:採暖・暖房不足

「高気密高断熱住宅は暖かい」という言葉をよく耳にしますが、必ずしも暖房器具は必要ないという意味ではありません。

 

高気密高断熱住宅は外気の気温が伝わりにくいので暖房や採暖を適切に施せば、少しのエネルギーで快適な温度を保ちやすいのです。

 

そのため、カーテンを開けて太陽の熱を取り入れたり、しましょう。

家に住んでから後悔しないために大事なこと

インターネットやSNSでおしゃれな家や斬新な外観デザインの画像を見ると「素敵!」「こんな家に住みたいな」と憧れますよね。

 

長く住む家だからこそ、お気に入りのデザインにすることはもちろん大事ですが、家の基礎や気密性・断熱性といった機能性も考えることは忘れてはいけません。

 

いざ住んでみてから「寒い!」などということが無いように家づくりの際は、目に見えない部分も重視して検討してみてください。

 

エンズホームの無料メルマガでは他では教えてくれない「家づくりのポイント」などをご紹介しています。これから家づくりを検討されている方は、今すぐ登録して参考にしてみてくださいね!

\無料メルマガ登録でプレゼント!/

冬は暖かい家で快適に暮らそう

高気密高断熱は構造上、快適な温度を保ちやすいため冬でも温かな家で過ごしやすいです。朝布団からも出やすく、トイレや廊下に出るたびに寒さを感じなくていいのは大きなメリットでしょう。

 

当記事で紹介した冬でも快適に過ごすポイントを参考に、満足度の高い家づくりをしてみてくださいね!

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください