名古屋の工務店として注文住宅の相談は体感型モデルハウスがある丸協。名古屋のスノーピーク代理店として心地よさとスノーピークの遊び心を併せ持つ提案をしています。 

今人気のガス乾燥機かんたくんについて(メリット・デメリット)も知っておこう

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

引用:https://rinnai.jp/

◆今回の記事はこんな方の為にかいてます。

⇒かんたくんをご検討中の方へ

⇒ガス乾燥機と電気乾燥機の違いを知りたい方へ

◆今回の記事を読むと以下の事がわかります。

⇒かんたくんのメリットデメリット

⇒使用時のガス代(都市ガス・プロパン)の比較

 

ここ最近は晴れてますが、時期は梅雨真っ盛りの6月中旬。。。

洗濯物が乾きにくく、生乾きの嫌なにおいが、、、という方にお勧めなのが本日ご紹介する神なる機械!(ちょっと言い過ぎ?かもしれませんが個人的にはそう感じてます)

 

外に干せない時に室内干しをする家庭も多いのでは?

 

では早速!

自宅でコインランドリーのような乾燥ができると評判なのが「かんたくん」です。なぜコインランドリーのような乾燥ができるのでしょうか?それは、ガスを用いて乾燥させるからです。(答えは意外と単純!)とは言え電気乾燥ではなかなか難しいあの風合い。

 

コインランドリーの乾燥機の多くはガスを使用して高温にさせて乾燥させます。対して一般的な家庭用乾燥機は、電気を使って乾燥させるので、どうしても温風を出すエネルギーが弱めとなってしまいます。対してかんたくんはガスを使用するので、エネルギーが強く多くの洗濯物を早く乾かすことができるのです。

 

今回、実際にかんたくんとはどのようなものかを解説します。

かんたくんて何?実際のメリットは何なの?

少し先走ってかんたくんについて書き始めましたが、そもそもかんたくんとはガスを用いた洗濯乾燥機です。ガスを用いるということは、電気を利用して乾燥させる乾燥機よりも格段に乾燥力は高まります。家庭用の電力は基本的に100Vとなりますので、急激な高温を出すのは苦手です。

 

これに対し、ガスであれば高温で乾燥することが可能となるのです。これにより、より多くの洗濯物がより短時間で乾燥させることができるというのが、ガス式の家庭用洗濯乾燥機の魅力となります。

 

洗濯物って干すスペースを凄く気にしますよね?天気がいい日は外で天日干しができるけど、天気が悪い日は外で干すこともできないし、、、そのまま放置しておくこともできないし、、、

ん?!とーさんのは放置しとこうかな?

かーさん

まてまて、、臭っても知らんぞ?

とーさん

 

外に干せない日には、家の中で干そうとしても場所に困りますよね?来客がある日なんて、これまた特に、干場に困るし、、、これから新築を考えている人はインナーテラスを考えている人もいるのでは?

そんなあなたに!かんたくんを使用すれば洗濯物を干す場所を考えなくていいのです!

 

干す場所も干す時間も考えなくていいんです!

 

メリットはそれだけではなく、仕上がりがふんわりと仕上がり、生乾き臭もなく快適な仕上がりとなります。←個人的にはここが大切

 

ほら、もう欲しくなりましたでしょ?(笑)

その前に、使用に関してお金がどれだけ掛かるか気になりますよね?はい、それはこちら

 

かんたくんのガス代を実施検証!自分でもできる計算式紹介!

先にご紹介した通り、かんたくんはガス専用の洗濯乾燥機となります。よって、ガス代が発生します。どんなに効率よく洗濯ものが乾かせたとしても、気になるのはガス代ではないでしょうか?

 

さらには地域によっても使用するガス代は大きく変わってきます。まず、大きな違いは都市ガスか、プロパンガスか、といったところでしょう。

 

今回は東邦ガス(都市ガス)で使用した場合と、東邦液化ガス(プロパンガス)使用時での比較をします。

ガス料金の算出方法

ガス代=使用出力(kw)×(3.6J/h×1h÷ガス発熱量(MJ/㎥))×ガス使用量(¥/㎥)×使用時間(h)となります。

 

使用出力(kw)はメーカー発表(幅有)ですが、1kw=3.6J/hとなるので使用出力(kw)×3.6J/hという換算式ができます。ガス発熱量は各都市ガスやプロパンガスの仕様によってきますので、まずはここを契約がガス会社発表の値をいれます。また、それに応じて㎥あたりのガス使用量を最後に代入すれば1回あたりの使用量がわかります。

 

では実際にやってみます。

東邦ガスの場合

(ガス発熱量:45MJ/㎥ 使用量:約169円/㎥の場合※標準家庭におけるガスの使用量は約1カ月32㎥とし、換算。月々に応じて変動有)

かんたくん5kgタイプ標準コースでは稼働時間52分、ガス消費量は約5.2kwとなるので、上記の式に代入すれば

 

5.2(kw)×(3.6(J/h)×1h÷45(MJ/㎥))×169(円/㎥)×52/60=60.9円という計算になります。

 

かんたくん8kgタイプ標準コースでは稼働時間が80分、ガス消費量は約4.7kwとなるので4.7(kw)×(3.6(J/h)×1h÷45(MJ/㎥))×169(円/㎥)×80/60=84.7円

 

東邦ガスの場合

5kgタイプ標準コースで、約61円

8kgタイプ標準コースでは約85円

 

かかるということです。

東邦液化ガスの場合

(ガス発熱量:100.5MJ/㎥ 使用量:約390円/㎥の場合※標準家庭におけるガスの使用量は約1カ月32㎥とし、換算。)

 

かんたくん5kg標準コースの場合

5.2(kw)×(3.6(J/h)×1h÷100.5(MJ/㎥))×390(円/㎥)×52/60=62.9円

 

かんたく8kg標準コースの場合

4.7(kw)×(3.6(J/h)×1h÷100.5(MJ/㎥))×390(円/㎥)×80/60=87.7円

 

プロパンガスでは

5kg標準コースで、63円

8kg標準コースで、88円

 

という算出結果となります。

 

都市ガスとプロパンガスを比較すると、1回あたりの仕様に関しては圧倒的な差は生じないことがわかります。

 

※5kg:RDT-54S-SV

8kg:RDT―80

 

乾太くん デメリットはどんなのがある?解決法とは?

 

かんたくんのデメリットは

・設置する場所にガス管がないといけない。

・設置費用が掛かる。

・洗濯機の上部設置の場合、背の低い奥様には届きにくい

と言う事位かな?それと↓

・設置スペースが必要

かんたくんは割と大きいので、このようなことも懸念されます。しかし、仮に洗面室に置くためにもともとガスを引いてある場合は、乾燥機を置くように設計されていることが多いです。

 

ガスだけ引いて乾燥機を置くスペースを設けない設計者はん~ですが、これから住宅の購入を考えている方はしっかり確認してください。

 

また、改修工事をして、かんたくんを置くことを検討している方は、スペースを考えてください。試しに、購入予定のかんたくんと同じサイズを段ボールで簡単に作って試してみても効果的です。

 

小さいサイズを購入すると、布団系が困難に
衣類だけの場合は3kgタイプでも十分ですが、寝室類を考えると、小さいサイズでは難しいこともあります。

・音がきになる
・光熱費が気になる

これらは家電を使用している以上仕方ないです。
音や振動に関しては、十分に配慮されているので、仮にマンション、アパートで使用しても近隣からのクレームはないでしょう。ただし深夜帯の利用では注意が必要です。

かんたくんはマンションに向いてる?できる環境と困難な環境は?

 

かんたくんは、戸建て、マンション両方に向いているので、どちらが向いているかということはありません。ただしこれはすでに建っている建物の場合です。

 

かんたくんはガスを利用します。そして乾燥機は一般的に洗面室の洗濯機と同じ空間に配置されることが多いです。
つまりその洗面室にガス管が配置されていなければならないわけです。現代のマンションであればそのようにガス管を配置されていることもありますが、既存マンションの場合であればないことが多いでしょう。

 

この場合はガス給湯器が置いてあるベランダに設置するのが簡単ですが、マンション規定や実際の使い勝手を考えると非現実的です。さらには排気口も必要となるので、大工事が必要となる場合もあります。

 

対して既存の一戸建て住宅で持ち家の場合は壁に穴をあけ配管することができるので、周辺環境を気にすることなく設置することができるのです。新築を購入する予定の方はガス管の配置についても確認しておくと良いですね。

 

但し、高気密高断熱の住宅の場合は気密層や防湿層が破れる恐れが(イヤ破れる!)あるので、建築工事中に事前に配管をしておくことをお勧めします。また、高気密な家は空気の逆流を防ぐためにダンパー付き排湿管セットを付ける事も併せてお勧めします。

 

かんたくんのような乾燥機は洗濯物が縮む?使い方を間違わなければ安心!

引用:https://rinnai.jp/

衣類の種類によっても差があります。全く縮まない種類から少々縮むというものがあります。

 

乾燥機を有効活用している方は、子供服など、1サイズ上げて使用している方もいらっしゃるので、うまく付き合うことにより、気になりにくくなります。ウールやシルクなどの商品は入れない方が無難でしょう。

 

衣類の注意書きに書いてあるので、入れてはいけないものは乾燥機はダメです。

乾太くんが乾かない!?乾燥機なのに乾かないことなんてある?

乾燥機が乾かない、なんて声も聞こえてきたりします。

まずは
・容量オーバーである
・フィルターが汚れている
ということがほとんどの原因です。

特にかんたくんのようなガスタイプの乾燥機では上記の原因がなく、用法用量を説明書通りに使用していれば気になることはないでしょう。乾きが悪くなったかな?と思ったらまずは乾燥機内の清掃をしてみてください。

かんたくんで乾燥した洗濯機が臭い!?どうして?

乾燥機の臭いが気になってきた場合もやはりフィルターの汚れが原因となります。エアコン等と同じで、フィルターの汚れは臭いの元です。

 

それでも気になる場合にはメーカーに相談してみることをお勧めします。乾燥機も消耗品ですので、買い替えのタイミングが近い可能性もあります。

かんたくんのcmは一時話題となった!?どんなcmだった?

かんたくんのCMはご覧いただいたことはございますでしょうか。女優の山田キヌヲさんが母親役を演じ、家庭内のかんたくんを使用しているという状況です。わざとなのか、本気なのか、歌自体は上手い、というわけではないことに視聴者からは賛否両論が沸き起こっていました。2018年から放送されていますので、当初はそのような声もありましたね。

 

ただ、このCM効果のおかげでかんたくんは全国的に知名度があがり、だれしも、「聞いたことある」といった商品になっているわけです。

 

まとめ

口コミを見ていると、かんた君を使用している人の声はかなりプラスのような印象です。梅雨時期でも寒い冬でも乾かしてくれることが、かなり大きい理由となっています。また家族が増え、ご両親どちらもフルタイムの仕事の場合は洗濯したり、干したり、といった時短も考慮されていますね。花粉やPM2.5などの外気に漂う埃なども付着しないのでアレルギー体質の方にも良いとの声も聞きます。

 

ただ、大きいデメリットとなるのが、ガス管の配管でしょう。これらの工事はある程度の価格も発生しますし、マンションの場合は持ち家だったとしても、マンション側への配慮、許可が必要な場合もあります。

これらの問題をクリアすれば、多少初期投資があったとしても、設置しても良いかもしれませんね。デメリットと向き合い、よく検討した上で結論をだすとよいのではないでしょうか。ただし、設置した後の快適さは間違いないようです。

PS リンナイさんからは一円も頂いておりません(笑)

実際にかんたくんを付けられたお客様の声

乾太くんやっぱりいいです。梅雨だろうが、夜だろうが、洗濯したい時にできるありがたさ。感覚的には、たぶん一ヶ月1000円ちょっとのガス代じゃないかなと。導入費が高いのは確かだけど、それで浮いた時間プライスレスです。やはり、食洗機、乾太くんは一度使ったら手放せないのも頷けます。部品つければ、靴も乾燥できるらしいので、もう無敵。

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください