名古屋の工務店として注文住宅の相談は体感型モデルハウスがある丸協。名古屋のスノーピーク代理店として心地よさとスノーピークの遊び心を併せ持つ提案をしています。 

ウォークインクローゼットいらなかった失敗点をプロが徹底分析!

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

憧れのウォークインクローゼットをつけてみたものの「実際にはいらなかった」と感じる方が多いです。

ハウスメーカーに足を運んでみると、ウォークインクローゼットが取り付けられているモデルルームが多いので、より一層憧れますよね。

収納スペースが広く使い勝手が良さそうに思われがちですが、家族構成や生活スタイルによっては「いらなかった」と感じてしまう可能性もあります。

普通のクローゼットよりウォークインクローゼットは費用もかかるため、慎重に考えることが大切です。

今回は、住宅のプロがウォークインクローゼットがいらなかったという失敗点を徹底分析します。ウォークインクローゼットを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

◆今回はこんな方向けの記事です
⇒ウォークインクローゼットを作る際のポイントを知りたい
⇒我が家にウォークインクローゼットは必要か分からない

◆今回の記事を読むと分かること
⇒ウォークインクローゼットの必要性の有無
⇒ウォークインクローゼット失敗しないポイントが分かる

失敗しないお家づくりのポイントをまとめた資料をメルマガ登録してくれた方に無料でプレゼント中です!理想が叶うお家づくりのヒントが分かるので、今すぐチェックしてみてください。

\無料メルマガ登録でプレゼント!/

知っておきたいウォークインクローゼットメリット・デメリット

ウォークインクローゼットのメリットは思い浮かぶ方も多いですが、場合によってはデメリットな空間に感じることもあります。

憧れる!ウォークインクローゼットのメリット

  • ウォークインクローゼットの中で着替えることができる
  • 衣替えしなくても良いから楽チン
  • 洋服以外のモノも収納できる

広い間取りのウォークインクローゼットであれば、洋服を選んですぐに着替えやすく、親戚が遊びに来た際にも気を遣わずに着替えることができるので便利です。

タンスなどは収納スペースが限られているため、洋服の衣替えをする必要がありますが、ウォークインクローゼットは洋服をポールに通年かけておくことができるので、衣替えにかかる時間と手間を省くことができます

洋服以外にも、バックカバンなどのアクセサリーや布団乾燥機や扇風機などをしまうことができ、1つの空間にモノを管理できるので整理整頓がしやすいです。

意外?!ウォークインクローゼットのデメリット

  • 収納を上手くしないと物置きになってしまう
  • 収納しすぎると歩くスペースがなくなり不便になる
  • 洋服をかけすぎると湿気が溜まりやすい

ウォークインクローゼットは空間に余裕があるため、乱雑にモノを置いておくと物置きになってしまいます。

歩くスペースを考えながら収納しないと、モノの出し入れがしにくく不便に感じてしまうでしょう。ウォークインクローゼットの空間自体にデメリットがあるわけではありません。

収納の方法や使い方をイマイチわからない状態だと使いにくく感じてしまうため、どこに何を収納するかをきちんと決めておくのが、ウォークインクローゼットを上手く活用するポイントです。

ウォークインクローゼットのいらなかった失敗点と対策

次は、ウォークインクローゼットのいらなかったと感じてしまうポイントを住宅のプロ目線で紹介します。

「みんながつけているから自分の家にもつけてみる」「コスト削減のために設備を減らす」といったことをすると不便に感じてしまう可能性があります。

目的や生活スタイルに合わせて検討していくことが大切です。

ウォークインクローゼットに窓はいらなかった

換気するために窓をつけた方がいいと思いつけてみたものの、ウォークインクローゼットの位置や窓の高さによっては太陽の光が入りやすいです。

太陽が当たりすぎるとお気に入りの洋服や壁紙が色褪せてしまう可能性や、窓の大きさによっては夏は暑く冬は寒くなり温度差が生じることで結露の発生が考えられます。

現在、新築物件には24時間換気システムといった設備がつけられていることが多いです。この設備は、家の中の空気や温度を自動的に循環し空気を入れ替えるので、窓を開けて換気しなくてもつけなくてもいい仕組みになっています。

空間のアクセントに窓をつけたいといった場合には、小さな窓と太陽の位置を考えながらつけるといいでしょう。

湿気がたまりやすいからウォークインクローゼットいらなかった

洋服をたくさん収納してしまうと湿気が溜まりやすいので、カビの発生や独特なニオイがこもってしまいます。

このような問題を予防するためにも、24時間換気システムのスイッチを常にONにし稼働し、毎日空気の入れ替えを行うことが大切です。

他にも家を建てる前や住み始めてからできることがありますので、ぜひ次のようなポイントを意識してみてください。

  • 多くの洋服やモノを収納しずきない
  • 除湿剤や除湿機を置く
  • 定期的にドアをあける
  • 除湿・防臭効果のある壁紙を選ぶ

ウォークインクローゼットの壁紙の失敗しやすいポイントをまとめた記事があります。なぜ湿気が溜まりやすいのかを解説しているので、こちらも併せてご覧ください。

コスト削減のためにウォークインクローゼットのドア無しにしたら失敗した

ドアの値段はタイプや素材により異なりますが、おおよそ1枚5万円です。予算の中でコストを削りやすい設備のため、ドアをつけない選択肢をする方もいます。

ドア無しにするとコスト削減できたり、部屋を広く見せる効果がありますが、お客様が来た時にチラッとウォークインクローゼットが見えると気になってしまい「つけておけば良かった」と感じる方もいます。

寝室にウォークインクローセットがある場合にドアがないと、冬場は部屋が温めにくくなってしまうこともあるので、コスト削減または見た目を優先するのかを検討してみてください。

ウォークインクローゼットの棚を自由に動かせないと収納しにくい

ウォークインクローゼットにスキーやゴルフといった季節用品をしまうことを考えている方は、可動棚にしておくと収納力がアップします。

可動棚とはモノの大きさに合わせて高さが自由に変更できる棚のことを指し、収納スペースを上手く調整できるので無駄なスペースを減らすことが可能です。

帽子やカバンといったアクセサリーの収納も考えている方は、一部分だけに可動棚を取り付ける方法もあります。

ウォークインクローゼットにコンセントが少ないと不便

ウォークインクローゼットは洋服やモノを収納するだけだから、コンセントを最低限しつけない場合もありますが、何かとないと不便な設備です。

コンセントが少ないと電源プラグを差し込む場所が限られてしまうので、ウォークインクローセットでアイロンをかける時や掃除機をかける時にコードの長さが足りないと、不便に感じてしまいます。

コンセントが少ないと除湿機を稼働しながら、掃除機やアイロンががでいないといった状況も考えられます。

最近では、リモートワークが増えてウォークインクローゼットをリモート会議で使用する方も多いので、インターネットのルーターを置くことを考えるとコンセントは多めにしておくことがおすすめです。

自動センサーライトにすればよかった

ウォークインクローゼットに扉がついている場合は電気がついていることが分かりにくいので、消し忘れてしまうことが多いです。何時間後に戻ると電気がついていてショック!!なんてことも…。

洗濯物を両手に持って運んでいると電気をつけることが難しいので、自動センサーライトの照明がおすすめです。

ウオークインクローゼットに入ると自動で電気がつき、ある程度時間が経つと電気は消えるので消し忘れの心配もありません。

理想のお家づくりを失敗しないためのポイントをまとめた資料を無料でプレゼント中!

ウォークインクローゼットがおすすめ・おすすめでない人

ウォークインクローゼットは便利な空間ではありますが、費用がその分上乗せされてしまいます。費用をかけたけど「いらなかった」と残念に感じないためにも、おすすめな人・おすすめでない人のポイントを紹介します。

こんな人にウォークインクローゼットおすすめ

  • 間取りに余裕があるお家
  • 洋服やモノの量が多い
  • 収納場所を1箇所にまとめたい
  • 2人以上で暮らしている

家族の人数が2人以上の多い場合、各部屋に収納するより1つの部屋にまとめると洗濯後の片付けの手間を省くことができ便利です。

収納以外にも、空いたスペースに全身鏡やドレッサーを置くこともできるので、さまざまな活用方法があります。見せる収納として、レイアウトを楽しむこともできるでしょう。

ウォークインクローゼットいらなかったと感じてしまう人

  • お家の広さに制限がある
  • 洋服やモノの量が多くない
  • ある程度子供が大きい年齢

ウォークインクローゼットは、人が通れるほどのスペースがないと洋服やモノの出し入れがしにくいので、ある程度の広さがあったほうがいいです。

モノが少ないご家庭がウォークインクローゼットを選ぶと、スペースが余ってしまうため「こんなに収納いらなかった」と感じてしまいます。せっかく費用をかけたのに…と後悔してしまうポイントでもあります。

ある程度大きなお子さまがいるご家庭は、ウォークインクローゼットに家族全員分の洋服を収納してしまうとお子さまが使いにくいケースもあるでしょう。家族構成や生活スタイルに合わせて必要に応じて有無を検討することが大切です。

家づくりは大きな買い物であり夢でもあります。これから住むお家で理想の暮らしをするためにも、下記の家づくりのポイントをまとめた資料を無料でプレゼントしています。

無料メルマガ登録でダウンロードできるので、今すぐ参考にしてみてください。

ウォークインクローゼットはいらなかったお家の収納スペースの代替案

ウォークインクローゼットはいらなかったと感じるけど、違う収納スペースや案が欲しいといった場合に、次のような代替案があります。

  • ビルトインガレージ
  • 土間収納
  • 階段下収納
  • キッチンの床下収納

ビルトインガレージでは、スキーやゴルフ、タイヤなどの大きなモノを置きやすいスペースでもあるのでおすすめです。

土間収納は掃除機などを収納しやすい空間でもあり、キッチンの床下収納はパントリー収納と似たように食品類が収納できるので、お客さんが来てもパッと隠せます。

ウォークインクローゼットいらなかった!を未然に防ぐためにもカタログを見ることは大事

ウォークインクローゼットを検討している方は「いらなかった」と後悔しないために、ハウスメーカーなどのカタログを見ることをおすすめします。家族構成や間取り、実際の写真が載っているのでイメージがしやすいです。

  • 何をどのくらい収納するか決める
  • 生活動線を考えて位置を決める
  • デットスペースが生じてもいいかどうか

まずはご自宅にある持ち物と量がどのくらいあるか把握して、間取りを考えていくことをおすすめします。

帰宅後すぐに着替えたい場合は玄関近くにウォークインクローゼットを希望する方や洗濯物をそのまま収納したい方などご家庭によってさまざまです。

生活スタイルに合わせて何を優先するかでウォークインクローゼットの位置も変わってくるので、導線をイメージしながら検討してみてください。

ウォークインクローゼットの形もさまざまあり、それぞれメリット・デメリットがあります。とくに「コの字型」と呼ばれるスタイルは、ポールが重なってしまう部分はデットスペースを生じてしまうので、問題ないかを検討してみましょう。

まとめ|理想のウォークインクローゼットを手に入れるヒントはこちら

いかがでしたか?ウォークインクローゼットはいらなかった!と後悔しないためにも、設置する前には必要性と検討したり、ポイントを考えながら間取りやどの設備が最適か選ぶことが大切です。

もし必要と感じた際にも「モノが少ないのに広さを大きくしてしまい費用だけかけてしまった」「コスト削減のために広さやドアをつけるのを我慢したけど使いにくい」という状況になってしまいます。

お家は一生で一度の大きなお買い物です。住み始めてから快適な生活を送るためにも、生活スタイルや将来のことを見据えて、納得のいくウォークインクローゼットにしていきましょう。

エンズホームでは、理想のお家づくりのポイントをまとめたものを無料メルマガに登録してくれた方にプレゼントしております。

何から手をつければいいか分からない、住宅つくり楽しいけど不安…といった方は参考になると思いますので、今すぐ登録してご活用ください。

 

関連記事

ウォークインクローゼット【失敗しない!必要なのは2畳?3畳?】

ウォークインクローゼットの壁紙を失敗・後悔しないポイントと事例!

ウォークインクローゼット扉なしでも後悔しない4つのポイントとは?

ウォークインクローゼットの寸法で通路幅が最低60cm必要な理由

ウォークインクローゼットにコンセントがあると便利な位置と数を紹介

ウォークインクローゼットのカビが出やすい原因と重要な湿気対策ご紹介

この記事を書いている人 - WRITER -
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください